災害時に備えて公衆電話の場所を把握しましょう

防災・備え

災害時に備えて公衆電話の場所を把握しましょう

地震などの災害時、固定電話や携帯電話は回線が込み合って使い物になりません。そんな時に大活躍するのが公衆電話だって知ってましたか?現代において、あまり使わなくなった公衆電話ですが、今一度公衆電話のことを知っておきましょう。ということで、解説してまいります。

公衆電話は緊急時に優先される

災害時において、電話が込み合うと、つながりにくくなりますよね?これって、実は一般回線は通信制限されるからなんですね。これは、通常通り使えてしまうと緊急性が低い、不要な連絡などにも回線が使われてしまい、重要な連絡ができなくなってしまうため仕方がないことなのです。ただし、公衆電話はどうかというと、公衆電話=優先度が高いとされるため、つながりやすい回線を使って連絡が可能になります。

緊急時でも公衆電話は給電されている可能性が高い

停電で家の固定電話が使えず、携帯も電池が切れてしまって困った場合にも、公衆電話が使えます。公衆電話は、NTTから電力を回されるためよっぽどの災害が起きていない限り、給電されており、停電の最中でも通話することができるのです。公衆電話ってすごい!

災害などの緊急時は公衆電話は無料で使えます

これもなかなか知られていませんが、緊急の時には、公衆電話が無料で使えます。ですので、目の前に公衆電話があるのに小銭が無い、お金が無くても大丈夫なんです。公衆電話のありがたみがわかってきましたよね?

近所の公衆電話の場所をチェックしておこう

googleなどで「公衆電話 場所」などで検索すると、NTTから設置場所検索もできますし、gooなんかも地図付きで公衆電話の場所を示してくれます。私は田舎に住んでいるのですが、近所に3か所あり、いつも通っているはずなのに気づいていなかった公衆電話や、こんなとこにあったのかという公衆電話にも出会えました。家族がいる方なんかは、家族そろって散歩がてら公衆電話を探してみるのもいかがでしょうか?その際には、緊急通報の使い方なども家族で共有してみるのもいいかもしれないですね!

タイトルとURLをコピーしました