私が防災に力をいれている理由は東日本大震災にある
私が、防災の学校というサイトを立ち上げ、防災に力を入れ、情報発信している理由は東日本大震災にあります。その理由について、少しだけお話させていただきたいと思います。
東日本大震災 体験談・困ったこと
東日本大震災 体験談
2011年3月11日 14時46分、そのときはプログラマとして仕事をしていた。ちょうどその日の昼休みに、マグニチュード11とかになると地球が壊れるらしいよなどと会話をしていたことが今でも思い出される。何かの予兆だったのかと思うほどだ。そして、その時が来る。緊急地震速報のアラームが、あたりいったいから流れ出す。アラームと同タイミングで、今までに感じたことが無い揺れが。PCや仕事の機材が落下する。尋常じゃない揺れと気づき、机の下に身を隠す。長い、信じられないぐらい長く続く揺れ。少し落ち着いたぐらいのタイミングで外に非難する。すると、あたりのビルは揺れ、停車しているはずの車が前後に揺れ、今にも走り出しそうなぐらいの動きをしていた。地震がおさまって30分後には帰宅指示。車で帰ろうと思うのだが、信号は止まっており、ひどい渋滞。普段なら30分で帰れる道のりを2時間かけて帰宅。それからしばらくは、あの緊急地震速報のアラームと揺れに恐怖する日々が続いた。
東日本大震災で困ったこと
- 明かり(懐中電灯)はあったが充電の方法がない
- ラジオが無いため、情報が手に入らない
- 車のエンジンをかけテレビで情報を得るもガソリンが尽きる
- 非常食が無い、コンビニに行くもすぐにモノが無くなってしまった
- 水が出ない
友人の被災話に涙
数か月後、岩手県に住む大学時代の友人2人と再会。1人の友人には大きな被害が無かったのだが、もう1人の友人は、家族全員が津波にさらわれて命を落としていた。その時の友人の顔は見ていられなかったし、私も涙があふれた。
防災に力をいれることを決意
私の地域では、幸い、大きい津波も無く、命の危険が及ぶことはなかった。しかし隣県では、多くの人が命を落とし、友人まで被災していた。普段から、防災に力を入れていれば助かった命も少なからずあっただろうと私は思った。だから、自分の命、家族の命を守るため、防災に力を入れることを決意した。
最低限やるべき3つのこと
市販の防災リュックを買う
東日本大震災で、困ったことの大半は、市販の防災リュックを買うことで解決が可能である。また、市販の防災リュックであれば気づかなかった観点の防災グッズも含まれているため、周りの人と助けあったりすることも期待できる。1人1つの防災リュックは、最低限用意した方が良いと考える。
非常食と水を備蓄する
東日本大震災で、困ったこととして、食料が手に入らないことによる不安があった。地震の規模によっては、しばらく物流が停止し、モノがはいってこないということは、十分にありえることである。それを避けるために、普段から飲料水は備蓄し、専用の非常食を用意しておくことがとても大事である。
安全な場所を決める・安全な行動を学ぶ
防災リュックを準備の上、次に大切なのは、普段から安全な場所を決めておくこと。家が安全であればよいのだが、例えば土砂崩れの恐れがあったり、津波の可能性がある場所なら、安全な場所に移動する必要がある。起きてから逃げ場所を探そうとしても、電波が混み合い、通常のインターネットができないのは明らか。なので、事前に決めておく必要がある。
それと安全な行動を普段から学んでおいた方が良い。地震が起きたら、まずすべき行動は何なのか。それは、置かれている状況によって変わってくるものなので、ケースバイケースでどうすべきかを、普段からシミュレーションしておくことがのぞましい。